2017年08月20日
坪ノ内で初めて使った道具達
8月13日〜15日の川遊びキャンプで初めて使った道具達です(^ ^)
川遊びなのでライフジャケット

この種類のものがナチュラムで売っていなかったのでAmazonで購入しました^ ^
小学4年、痩せ型、身長130前後の娘にMサイズ。
小学2年、痩せ型、身長120前後の息子にSサイズを購入。

サイズは調節してピッタリ‼︎
来年も使えそうです♪
次はドッペルのローコット‼︎

https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2844639&buddy=0001127842177
薄々は気づいてたんですが‥このローコット‥悪くはないんです悪くはないんですが生地の張り?テンションが少し弱いんですよね‥Helinox(ヘリノックス)のローコットとかに比べると‥。
寝心地は良かったんですが朝少し身体がだるく感じました。沈み込みが激しいから寝返りが上手くいかなかったのかな?
好みの問題ですね^ ^
子供達はこのローコット気に入ってテント内でDSする時はいつもこの上でした^ ^
テントファクトリーの2WAYロールトップテーブル‼︎


https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2816766&buddy=0001127842177
これ便利でした♪次回から母子キャンでも持って行こうと思います。天板もアルミで急な雨を気にする事なく外に放置できます^ ^
扱いがすごく楽でした♪
ユニフレームの鉄板‼︎

今回のキャンプでお好み焼きと焼きそばがしたくて購入したんですが‥お好み焼きと焼きそばの為に高くないかぁ‥っと購入時すごく悩みました(^_^;)
が、買ってみて‥よかったです♪
絶対フッ素プレートの方をおすすめします。
めっちゃ手入れ楽です。
元をとるまでお好み焼きと焼きそば作り続けます^ ^
今回初めて使った大物道具達は以上です。
次回‥来年の川遊びキャンプに向けてゴムボート購入を考えているのですがおすすめとかあれば教えてほしいです。
イメージ的には

こんな感じのモノを考えています^ ^
ゴムボートに詳しい方見ていたら教えてくださいm(__)m
川遊びなのでライフジャケット

この種類のものがナチュラムで売っていなかったのでAmazonで購入しました^ ^
小学4年、痩せ型、身長130前後の娘にMサイズ。
小学2年、痩せ型、身長120前後の息子にSサイズを購入。

サイズは調節してピッタリ‼︎
来年も使えそうです♪
次はドッペルのローコット‼︎

https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2844639&buddy=0001127842177
薄々は気づいてたんですが‥このローコット‥悪くはないんです悪くはないんですが生地の張り?テンションが少し弱いんですよね‥Helinox(ヘリノックス)のローコットとかに比べると‥。
寝心地は良かったんですが朝少し身体がだるく感じました。沈み込みが激しいから寝返りが上手くいかなかったのかな?
好みの問題ですね^ ^
子供達はこのローコット気に入ってテント内でDSする時はいつもこの上でした^ ^
テントファクトリーの2WAYロールトップテーブル‼︎


https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2816766&buddy=0001127842177
これ便利でした♪次回から母子キャンでも持って行こうと思います。天板もアルミで急な雨を気にする事なく外に放置できます^ ^
扱いがすごく楽でした♪
ユニフレームの鉄板‼︎

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルフッ素プレート
今回のキャンプでお好み焼きと焼きそばがしたくて購入したんですが‥お好み焼きと焼きそばの為に高くないかぁ‥っと購入時すごく悩みました(^_^;)
が、買ってみて‥よかったです♪
絶対フッ素プレートの方をおすすめします。
めっちゃ手入れ楽です。
元をとるまでお好み焼きと焼きそば作り続けます^ ^
今回初めて使った大物道具達は以上です。
次回‥来年の川遊びキャンプに向けてゴムボート購入を考えているのですがおすすめとかあれば教えてほしいです。
イメージ的には

こんな感じのモノを考えています^ ^
ゴムボートに詳しい方見ていたら教えてくださいm(__)m
2017年08月19日
坪ノ内オートキャンプ場③
お盆をすぎたあたりからめっきり涼しくなり過ごしやすくなりましたね^ ^
坪ノ内オートキャンプ場の続きです。
坪ノ内オートキャンプ場のサイトは狭いです( ´△`)
今流行りの大型幕は張れません。テントサイトではドーム型テントに小さめタープを張っていたりいなかったりという感じでしたね(^_^;)
我が家の小さめツールームのアルマディもこんな感じでパンパンでした。

もっと引き気味の写真を撮ればよかったです(^_^;)前室がオープンに出来ませんでした。
小さいのもあるけどサイトの形が正方形に近いのも影響してるのかも‥
中には少し大きめサイトもありましたが‥ドーム型テントにスクリーンタープでいっぱいいっぱいになってました。
この小さめサイトから階段を下りると

すぐに天川の川です^ ^

太鼓の鼻オートキャンプ場の川バージョンみたいな感じです‥川の流れは強めでしたライフジャケット必須です。忘れてもライフジャケットのレンタルしてますよ。ゴムボートなんかあったら最高でしょうね。電動空気入れもありました^ ^
歩いて3分ぐらいの所には天の川温泉もあります。

ここの温泉綺麗な建物なのですが小さな温泉施設なのですぐ混みます。時間帯をズラして行くとスムーズに入れると思います(^-^)v
坪ノ内オートキャンプ場、川遊びをするにはとっても良いキャンプ場なのですが良くも悪くも川遊びしか出来ないです(^_^;)
キャンプ場内でアマゴのつかみ取りみたいなイベントもないですし、素麺流しの設備もありません。
天川村にはキャンプ場がいっぱいあるので自分のニーズに合うキャンプ場を探したらいいと思います(^ ^)
サイトも小さめですが、しっかりしたセキュリティーに設備の良さ、サイトも水はけの良いジャリサイトまた行きたいキャンプ場が1つ増えました♪
坪ノ内オートキャンプ場の続きです。
坪ノ内オートキャンプ場のサイトは狭いです( ´△`)
今流行りの大型幕は張れません。テントサイトではドーム型テントに小さめタープを張っていたりいなかったりという感じでしたね(^_^;)
我が家の小さめツールームのアルマディもこんな感じでパンパンでした。

もっと引き気味の写真を撮ればよかったです(^_^;)前室がオープンに出来ませんでした。
小さいのもあるけどサイトの形が正方形に近いのも影響してるのかも‥
中には少し大きめサイトもありましたが‥ドーム型テントにスクリーンタープでいっぱいいっぱいになってました。
この小さめサイトから階段を下りると

すぐに天川の川です^ ^

太鼓の鼻オートキャンプ場の川バージョンみたいな感じです‥川の流れは強めでしたライフジャケット必須です。忘れてもライフジャケットのレンタルしてますよ。ゴムボートなんかあったら最高でしょうね。電動空気入れもありました^ ^
歩いて3分ぐらいの所には天の川温泉もあります。

ここの温泉綺麗な建物なのですが小さな温泉施設なのですぐ混みます。時間帯をズラして行くとスムーズに入れると思います(^-^)v
坪ノ内オートキャンプ場、川遊びをするにはとっても良いキャンプ場なのですが良くも悪くも川遊びしか出来ないです(^_^;)
キャンプ場内でアマゴのつかみ取りみたいなイベントもないですし、素麺流しの設備もありません。
天川村にはキャンプ場がいっぱいあるので自分のニーズに合うキャンプ場を探したらいいと思います(^ ^)
サイトも小さめですが、しっかりしたセキュリティーに設備の良さ、サイトも水はけの良いジャリサイトまた行きたいキャンプ場が1つ増えました♪
2017年08月16日
坪ノ内オートキャンプ場②
こんにちわ、kotaです。
今日から仕事初め‥なんとか仕事場までの道も覚えてたし‥集中出来ないながらもなんとか1日乗り切りました(^_^;)
坪ノ内オートキャンプ場の続きです。
今回は建物の設備や施設などを紹介します^ ^
トイレ綺麗です。座ると小川のせせらぎ♪が聞こえて来ます。

炊事棟
ここも綺麗です。洗剤スポンジすべて完備されてます。持って行く必要ないです。
炊事棟に電源あります。1回100円で電源を使用出来ます。

シャワールーム
ここも綺麗です。シャンプー、リンス、ボディソープさらに独立した脱衣室まであります。
200円で6分です。100円で3分は出来ません。

洗濯機
100円で一回使用できます。洗剤、柔軟剤、自由に使用できます^ ^
コインランドリーより安いです。

少しびっくりしたのがこの
更衣室、この規模のキャンプ場でちゃんと独立した更衣室は初めてです。
川遊び前の着替えに助かりました。

すべての建物に屋根が付いていたので急な雨でも大丈夫。
坪ノ内オートキャンプ場のHPです。
建物が写真付きで詳しくのってます^ ^
http://tsubonouchi-camp.com/
HPにも書かれてない極秘の設備が‥すごい‥坪ノ内オートキャンプ場の入り口に部外者が侵入すると管理人さんが出て来ます:(;゙゚'ω゚'):
人にも車にも動物にも反応します∑(゚Д゚)
詳しくは‥体験してください。
なのでこの綺麗な設備や施設はデイキャンプ、コテージ、サイト、何らかの坪ノ内オートキャンプ場を使用してる人しか使えないしキャンプ場内に部外者が入れないようになってます^ ^
まだまだ続く‥。
今日から仕事初め‥なんとか仕事場までの道も覚えてたし‥集中出来ないながらもなんとか1日乗り切りました(^_^;)
坪ノ内オートキャンプ場の続きです。
今回は建物の設備や施設などを紹介します^ ^
トイレ綺麗です。座ると小川のせせらぎ♪が聞こえて来ます。

炊事棟
ここも綺麗です。洗剤スポンジすべて完備されてます。持って行く必要ないです。
炊事棟に電源あります。1回100円で電源を使用出来ます。

シャワールーム
ここも綺麗です。シャンプー、リンス、ボディソープさらに独立した脱衣室まであります。
200円で6分です。100円で3分は出来ません。

洗濯機
100円で一回使用できます。洗剤、柔軟剤、自由に使用できます^ ^
コインランドリーより安いです。

少しびっくりしたのがこの
更衣室、この規模のキャンプ場でちゃんと独立した更衣室は初めてです。
川遊び前の着替えに助かりました。

すべての建物に屋根が付いていたので急な雨でも大丈夫。
坪ノ内オートキャンプ場のHPです。
建物が写真付きで詳しくのってます^ ^
http://tsubonouchi-camp.com/
HPにも書かれてない極秘の設備が‥すごい‥坪ノ内オートキャンプ場の入り口に部外者が侵入すると管理人さんが出て来ます:(;゙゚'ω゚'):
人にも車にも動物にも反応します∑(゚Д゚)
詳しくは‥体験してください。
なのでこの綺麗な設備や施設はデイキャンプ、コテージ、サイト、何らかの坪ノ内オートキャンプ場を使用してる人しか使えないしキャンプ場内に部外者が入れないようになってます^ ^
まだまだ続く‥。
2017年08月15日
坪ノ内オートキャンプ場①
どーも、kotaです。
今回のキャンプは、キャンプを初めて約3年、ブログを初めて半年、途中買い出しに行く事なく初めて2泊3日のしかも真夏のキャンプを過ごすことが出来ました(*´ー`*)
幕の撤収も小雨の中わりかしスムーズに出来たし‥キャンプスキルのアップを感じる今日この頃、ブログの内容もこれからはトイレや洗い場などの設備をより細かく紹介して行こうと思います(^-^)v
今回行ったキャンプ場は坪ノ内オートキャンプ場。
13〜15日の2泊3日のキャンプです。
今自宅に到着したばかりなのでいきなりですが詳しい内容は続く‥(^_^;)っということで‥。
名残惜しい天川村の川

今回のキャンプは、キャンプを初めて約3年、ブログを初めて半年、途中買い出しに行く事なく初めて2泊3日のしかも真夏のキャンプを過ごすことが出来ました(*´ー`*)
幕の撤収も小雨の中わりかしスムーズに出来たし‥キャンプスキルのアップを感じる今日この頃、ブログの内容もこれからはトイレや洗い場などの設備をより細かく紹介して行こうと思います(^-^)v
今回行ったキャンプ場は坪ノ内オートキャンプ場。
13〜15日の2泊3日のキャンプです。
今自宅に到着したばかりなのでいきなりですが詳しい内容は続く‥(^_^;)っということで‥。
名残惜しい天川村の川

2017年08月11日
白川渡オートキャンプ場
イベントキャンプ参加(^ ^)

サイトはこんな感じで

はい!!手抜きです(^_^;)
ひょうたんランタンを作って

キャンプファイヤーをして

最後は流しそうめんで

奈良のJAFは凄いです(^ ^)

サイトはこんな感じで

はい!!手抜きです(^_^;)
ひょうたんランタンを作って

キャンプファイヤーをして

最後は流しそうめんで

奈良のJAFは凄いです(^ ^)