2018年11月30日
我が家のペグ問題。

初めてテントを買った大阪キャンパルさんで
「このペグがあればどこでもテントを張れる!!」
っと一押しされたソリステ30。
ちゃんと言いつけを守りその後もテントが変わりもっとペグが必要になればソリステ30を追加で購入。
そのうち村の鍛冶屋さんのエリステが出て来て流行りだしても浮気をせずにソリステ30を・・。
冬キャンプも考え出して、スカートも全てペグで打ちたい・・でもそこってソリステ30絶対違うよな・・(・・?)
あぁ〜この前のグルキャンで聞いとけば良かった(T ^ T)
スカートのペグは何センチぐらいが正解なんだろ??
2018年11月27日
ちびままさんコンロを作ってみた♪

やっと値段も状態もよい感じの
スノーピークマルチスタンドとブリッジバーを
入手出来ました(*´꒳`*)

ST-310をセットして(°▽°)

ST-301もセットしたら・・
ちびままさんコンロの出来上がり♪
※本場はST-3102つです( ´ ▽ ` )
2018年11月26日
ホッ!とステイまんのうのここがスゴい①
11月23日から2泊で四国にある
ホッとステイまんのうに行ってきました^ ^
大阪からだとザッと3時間と少しぐらいで着いちゃいます。
ここは国営ということもあってか
値段は安いのに設備がすごい(*´꒳`*)


こんなタイプの冷蔵庫のレンタルをキャンプ場で
初めて見ましたΣ(・□・;)
横に鍵が付いていてレンタルした人
専用冷蔵庫になっちゃうんです(*´꒳`*)
ホッとステイまんのうの周りには
車で15分圏内の所には有名所のうどん屋さんが
いっぱい・・これもすごい!が・・
もっとすごいのがホッとステイまんのうから
車で確実に15分以内に行ける所にある
スーパー「マルナカまんのう店」( ´ ▽ ` )
ここはキャンプで必要なもの忘れる物が全て
揃ってると言ってもいいぐらいの品揃え。
お野菜もカットされてパックに入ってるものの
種類が豊富で包丁要らず(*´꒳`*)
あとなんといっても

コレが普通に売られてました(笑)
コレを普通に売ってるスーパーは初めてです。
「マルナカまんのう店」はスゴイ( 'ω' )و
ホッとステイまんのうに行ってきました^ ^
大阪からだとザッと3時間と少しぐらいで着いちゃいます。
ここは国営ということもあってか
値段は安いのに設備がすごい(*´꒳`*)


こんなタイプの冷蔵庫のレンタルをキャンプ場で
初めて見ましたΣ(・□・;)
横に鍵が付いていてレンタルした人
専用冷蔵庫になっちゃうんです(*´꒳`*)
ホッとステイまんのうの周りには
車で15分圏内の所には有名所のうどん屋さんが
いっぱい・・これもすごい!が・・
もっとすごいのがホッとステイまんのうから
車で確実に15分以内に行ける所にある
スーパー「マルナカまんのう店」( ´ ▽ ` )
ここはキャンプで必要なもの忘れる物が全て
揃ってると言ってもいいぐらいの品揃え。
お野菜もカットされてパックに入ってるものの
種類が豊富で包丁要らず(*´꒳`*)
あとなんといっても

コレが普通に売られてました(笑)
コレを普通に売ってるスーパーは初めてです。
「マルナカまんのう店」はスゴイ( 'ω' )و
2018年11月25日
2018年11月24日
2018年11月24日
2018年11月23日
2018年11月20日
2018年11月18日
アグリパークわち・・番外編②
今回のアグリパークわちでのキャンプは
ファミリー2組、母子2組の計4組でのキャンプ。
うちもだけど皆さん奥さんの方が
キャンプ熱が熱い方々ばかりのキャンプだったように感じます(笑)
そこで衝撃を受けた母子キャンパーさんが・・
なにが衝撃ってキャラもすごく良いのですが
そのキャンプスタイルに∑(゚Д゚)

写真は・・その方が飲まれていたお酒の写真と奥に
その方が作られた砂肝のアヒージョ・・こんなんしかないですが(-。-;
最近プロ顔負けのカメラマン同伴キャンプが多くてすっかり自分で写真を撮るっという事を放棄気味でした(/ _ ; )
砂肝のアヒージョ美味しかった・・
写真に写ってないけど手作りローストビーフも・・
朝10:00から万博で会社のBBQをたらふく食べて
夕飯にはチゲ鍋(一応子供リクエスト)
にさらに麺入れたのをたらふく食べた後でも
美味しかった・・╰(*´︶`*)╯♡
うちの子達はBBQ後にチゲ鍋in麺の後に
へいちゃんお手製シチューにメロメロでおかわり
しまくってました(^^;;
へいちゃんファミリーの夕飯を・・(^^;;(^^;;
すみません(>人<;)
素敵母子キャンパーさんは
電源ありサイトなのに電源を使わず
さらに12月にはカントリーパーク大川に行くとの事
私もいつかそんなキャンパーになりたい・・(*´꒳`*)
アグリパークわち電源込みサイト料3080円なり〜
ファミリー2組、母子2組の計4組でのキャンプ。
うちもだけど皆さん奥さんの方が
キャンプ熱が熱い方々ばかりのキャンプだったように感じます(笑)
そこで衝撃を受けた母子キャンパーさんが・・
なにが衝撃ってキャラもすごく良いのですが
そのキャンプスタイルに∑(゚Д゚)

写真は・・その方が飲まれていたお酒の写真と奥に
その方が作られた砂肝のアヒージョ・・こんなんしかないですが(-。-;
最近プロ顔負けのカメラマン同伴キャンプが多くてすっかり自分で写真を撮るっという事を放棄気味でした(/ _ ; )
砂肝のアヒージョ美味しかった・・
写真に写ってないけど手作りローストビーフも・・
朝10:00から万博で会社のBBQをたらふく食べて
夕飯にはチゲ鍋(一応子供リクエスト)
にさらに麺入れたのをたらふく食べた後でも
美味しかった・・╰(*´︶`*)╯♡
うちの子達はBBQ後にチゲ鍋in麺の後に
へいちゃんお手製シチューにメロメロでおかわり
しまくってました(^^;;
へいちゃんファミリーの夕飯を・・(^^;;(^^;;
すみません(>人<;)
素敵母子キャンパーさんは
電源ありサイトなのに電源を使わず
さらに12月にはカントリーパーク大川に行くとの事
私もいつかそんなキャンパーになりたい・・(*´꒳`*)
アグリパークわち電源込みサイト料3080円なり〜