ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
kota’s
kota’s
近畿、四国を中心に小学5年生と3年生の娘と息子とたま〜にファミキャン‥いつもは母子キャンしてます。




2018年11月30日

我が家のペグ問題。


初めてテントを買った大阪キャンパルさんで
「このペグがあればどこでもテントを張れる!!」
っと一押しされたソリステ30。

ちゃんと言いつけを守りその後もテントが変わりもっとペグが必要になればソリステ30を追加で購入。
そのうち村の鍛冶屋さんのエリステが出て来て流行りだしても浮気をせずにソリステ30を・・。

冬キャンプも考え出して、スカートも全てペグで打ちたい・・でもそこってソリステ30絶対違うよな・・(・・?)

あぁ〜この前のグルキャンで聞いとけば良かった(T ^ T)

スカートのペグは何センチぐらいが正解なんだろ??


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
ヒマラヤオリジナルが凄い!!!!
春の武井祭り〜♫
キャンプギアの活用方♫
テント乾燥中〜♫
2019GW準備!!
ヒマラヤセール!!
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 ヒマラヤオリジナルが凄い!!!! (2019-05-18 20:04)
 春の武井祭り〜♫ (2019-05-06 10:38)
 キャンプギアの活用方♫ (2019-05-04 09:15)
 テント乾燥中〜♫ (2019-04-30 11:22)
 2019GW準備!! (2019-04-25 21:16)
 ヒマラヤセール!! (2019-04-20 16:03)

この記事へのコメント
スカートを抑えるためのペグならユニフレームのちびペグかコールマンのアルミスカートペグがいいですよ。
地面が柔らかければ手で差し込めるし、かたければ足でぎゅっと踏めば刺さるので簡単です。
私も使っていておすすめできます。
Posted by オトシンオトシン at 2018年11月30日 14:39
こんにちは~

うちは揃えるために、ソリステ20と30持ってます♪
40は確か持ってなかったと、思います。

うちの場合ですが、スカート部分は20を使ってます。
ですが、地盤によって刺さらない場合は30使ったりしてます。
その都度の地盤状況によって使い分けるので、これじゃないとダメとかは、ないかと(*^^*)
Posted by ちびままちびまま at 2018年11月30日 15:46
こんばんわ。

オトシンさん同様ユニフレームのチビペグ使ってます。

ちびままさん同様20と30愛用しております。ほとんどが20使用していて抜けやすい場所や風が弱く本数減らす設営の時とタープのみ30使ってますよぉ(^_^)v
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2018年11月30日 18:00
こんばんは~!

うちはテントとかタープに付属でついてきた銀色のやつを使ってますよ~。
風があるときはもっといいやつの方がいいかもしれませんが、ないときはそんなちゃっちいので十分かなと。

参考にならずすみません(T-T)
Posted by yashiyashi at 2018年11月30日 20:01
こんばんは(^^)

あれ?この前持ってたのは30じゃなかったかな??? 40は大型タープくらいしか使い道は無いですね~ あまりに長いと打ち込みも抜くのも大変です(^_^;
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2018年11月30日 20:47
スカートには10センチもあれば十分ですよ!
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2018年11月30日 21:03
オトシンさんユニフレームのちびペグ見ました^ ^
10個で1000円ぐらいとお値段も安いですね(^_^)v
スカートのペグなので手や足でさせるのは
魅力的ですね〜(*´꒳`*)
我が家もコレにしようかな?
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 21:48
ちびままさんこんばんは〜。

実は今シバちゃんから指摘を受けて・・はっ( ̄◇ ̄;)っと思いうちのペグをはかったら30センチ・・
全てソリステ30でしたすみませ〜ん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
本文もおいおい30センチに変えます。

ご教授ありがとうございます。
参考にさしてもらいます^ ^
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 21:51
転楽さん全ての経験者(´⊙ω⊙`)
さすが〜。
今のところユニフレームのちびペグを試してみようと思います。
それでも納得いかなかったらソリステ20を
購入してみようかな?っと
できたら大変だからソリステ30でスカートペグ打ちは避けたいなぁ〜っと怠け者なので思ってます(^_^;)
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 21:55
yashiさんうちにもいっぱいありますもともとテントについてたペグが・・。
プラスチックのペグは子供の遊び道具になって金属のペグはいつか使うかなぁっと思いとっていたら・・なかなかの本数になりました( ; ; )

それを使ってみるのも良いかもしれないですね^_^
明日はそれで行こうかな〜♪
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 21:57
はじめまして、新着からです

ちびペグ持ってますが、あまり風がない時は使わないです
風か強すぎるときは抜けるので、幕に付属してた20cmほどのジュラルミンペグを使うこともあるかな
カチカチの地面にちびペグが刺さらず、エィとハンマーで強く叩くと曲がりますので、コンコンと軽く叩いて刺して下さい

冬キャンプ、初めてですか?
経験ありなら余計な話だけど、、、
幕の素材にもよるけど、結露で流れてスカートに流れ落ちてきた水が厄介なんですよね
撤収時は早めに結露を叩き落とすやタオルやスポンジなんかで吸い取り、スカートの裏表を吸い取る、スカート部位は中々乾かないんです
Posted by kazuurakazuura at 2018年11月30日 21:59
シバちゃんから指摘されて・・はっ( ̄◇ ̄;)っと思い
ペグのサイズをはかったら30センチ・・我が家にある
ソリステはすべてソリステ30でした(/ _ ; )
本文もおいおい直します。すみません〜。゚(゚´ω`゚)゚。
触っただけでペグのサイズがわかるペグ職人の
シバちゃんに感謝です( ´ ▽ ` )

ソリステ30でも結構大変なので
私ソリステ40は
多分無理ですねぇ〜(^^;)

最低10センチ了解です( 'ω' )و
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のペグ問題。
    コメント(12)