ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
kota’s
kota’s
近畿、四国を中心に小学5年生と3年生の娘と息子とたま〜にファミキャン‥いつもは母子キャンしてます。




2018年11月27日

ちびままさんコンロを作ってみた♪


やっと値段も状態もよい感じの
スノーピークマルチスタンドとブリッジバーを
入手出来ました(*´꒳`*)

ST-310をセットして(°▽°)

ST-301もセットしたら・・
ちびままさんコンロの出来上がり♪

※本場はST-3102つです( ´ ▽ ` )






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
ヒマラヤオリジナルが凄い!!!!
春の武井祭り〜♫
キャンプギアの活用方♫
テント乾燥中〜♫
2019GW準備!!
ヒマラヤセール!!
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 ヒマラヤオリジナルが凄い!!!! (2019-05-18 20:04)
 春の武井祭り〜♫ (2019-05-06 10:38)
 キャンプギアの活用方♫ (2019-05-04 09:15)
 テント乾燥中〜♫ (2019-04-30 11:22)
 2019GW準備!! (2019-04-25 21:16)
 ヒマラヤセール!! (2019-04-20 16:03)

この記事へのコメント
こんばんわ。
これはポチリ上手のkota'sさん(^^♪

コンロ問題も着実に解消されてますし。
あとは旦那さんがご一緒出来る日があれば最高ですね(^_^)v


もしかして新幕手に入れたりしてませんか(*゚∀゚)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2018年11月27日 20:37
転楽さんのおかげでポチり上手に♪( ´▽`)

でもこのコンロが登場する時は2泊以上の連泊の時かなぁっと思ってます(*´꒳`*)
一泊だけならマーベラスと買った惣菜で十分なのです。

新幕( ̄∀ ̄)2つ買いましたよ〜1つは例の物でもう1つは・・REBOタープのカラーが変わる前にっと・
あの幕を・・乞うご期待( 'ω' )و
Posted by kota’skota’s at 2018年11月27日 21:35
こんばんは(o^^o)

まさに ちびままさんコンロ(笑)

ウチは2台目登場することは ほぼ無いけど(笑)
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2018年11月27日 22:21
こんばんは~!

おぉ~、確かにちびままさんのサイトで見たやつだ(*´∀`)
1つ聞いてもいいですか?
マルチスタンドで高さをあげてるんですけど、座ったまま調理するより、立って調理した方が楽なんですかね。
その方が動きやすくていいのかな。
自分が立って調理しようと思うとかなりの高さがないと腰がつらいので、いつも座ってやってるんですが、ちびままさんやkota'sさんのコンロ見ると、デキる!って感じでうらやましいです(°∀°)
Posted by yashiyashi at 2018年11月28日 00:37
おはようございます!
おお!カッコいいコンロ!高さ調整も出来て便利ですね。連泊の時用ということは1月は見れないんですね〜残念
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年11月28日 09:23
こんにちは~

立って調理すると、めっちゃラクですよね!
腰にも優しいですし、自宅で調理してるのと変わらない感じですし♪

写真見てて思ったんですが、スノーピークのスタンドって、キャプスタの マックシステムフリースタンドに似てますね~
うち、マックシステムフリースタンドも持っています(*^^)v
Posted by ちびままちびまま at 2018年11月28日 12:25
タカさんこんばんは〜^ ^

そうです!ザッパクリです(^-^)v
うちもしばらくシングルバーナー1つで
事足りそうですね〜(笑)

でもサイト内にいつでも調理出来るスペースがあると連泊の時は絶対便利です〜間違いない( 'ω' )و
Posted by kota’skota’s at 2018年11月28日 18:45
yashiさんこんばんは〜。

yashiさんにはまだお会いしたこと無いのでyashiさんの身長がどのぐらいかはわかりませんが・・
家を建てる時にキッチンを特注しないで済む範囲の身長であれば・・高さ調節したらいけますよ〜!

冬のファミキャンされる方はわりかし皆さん工夫して調理スペース作ってますよ〜^ ^
ハイテーブル使ったりラックで作ったりっと今度見してもらったらその便利さが分かると思います。

私は見た目がカッコよくて私好みだったのでちびままさんコンロをパクリました(笑)
Posted by kota’skota’s at 2018年11月28日 18:51
こたつ虫さんカッコいいでしょ?

私もカッコいいって思います(笑)
1月は本家のちびままさんがいてるの見れますよ( ´ ▽ ` )
Posted by kota’skota’s at 2018年11月28日 18:54
ちびままさんキャプスタでもいけそうなら・・
廃盤になってない分手に入りやすいですね( ´ ▽ ` )

ほんとに立って調理出来ると楽ですね〜^ ^
小さい子供がいててもコンロを触らなくて済むし、
調理場があるだけで子供達の突然の「お腹すいた〜」にもすぐ反応してあげれます^ ^

ただ母だけで全て用意するうちとしては2泊以上で登場かなっと思ってます^ ^
1泊の時もあると便利なんですけどね〜片付けを考えると2泊以上になっちゃいます(^_^;)
Posted by kota’skota’s at 2018年11月28日 19:03
こんばんは(^^)

やはり調理専用の台って欲しいですね~今回のキャンプでは専用台無しでやってみましたが奥様曰わく、とても不便だったそうです。

ケシュアのようにワンタッチで仕舞える調理台があったらいいのにね~(^^)/
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2018年11月28日 22:11
おはようございます。

焚き火台の天板を利用するアイデア良いですね

うちも鹿番長のスタンドとブリッジバー持っているので試してみます(^_^)/
料理の邪魔になりそうなので、ガス缶を脚部分に固定出来るようなものがないか探してみようと思います☆
Posted by 和和和和和和 at 2018年11月30日 08:59
シバちゃんこんばんは〜^ ^

私が最終的に調理専用台を自分のテント内にも作る〜って決めたのはシバちゃんのテント内を見学さしてもらったのがキッカケなんですよ〜(*´꒳`*)

ケシュアのようにワンタッチで仕舞えてワンタッチで
設置できるそしてコンパクトなコンロ付き調理台欲しいです( ´ ▽ ` )
作ってください〜シバちゃんならほんとに作れそうな気がします^ ^
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 22:31
和和和さん良いアイデアでしょ?
ちびままさんのアイデアをパクリました(^_^)v

和和和さんは長身だしお子さんも小さいので高さのある調理台は便利だと思いますよ〜。

ガス缶を脚部分に固定出来るアイデア完成したら教えてくださいマネします(*´꒳`*)
Posted by kota’skota’s at 2018年11月30日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびままさんコンロを作ってみた♪
    コメント(14)