ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
kota’s
kota’s
近畿、四国を中心に小学5年生と3年生の娘と息子とたま〜にファミキャン‥いつもは母子キャンしてます。




2018年10月14日

バロウバッグ





mont-bellに注文していた物が届きました(*´꒳`*)

これで冬の電源なしも行けるはず〜







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
ヒマラヤオリジナルが凄い!!!!
春の武井祭り〜♫
キャンプギアの活用方♫
テント乾燥中〜♫
2019GW準備!!
ヒマラヤセール!!
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 ヒマラヤオリジナルが凄い!!!! (2019-05-18 20:04)
 春の武井祭り〜♫ (2019-05-06 10:38)
 キャンプギアの活用方♫ (2019-05-04 09:15)
 テント乾燥中〜♫ (2019-04-30 11:22)
 2019GW準備!! (2019-04-25 21:16)
 ヒマラヤセール!! (2019-04-20 16:03)

この記事へのコメント
こんばんは~

1つは普通のバロウ#0、2つはアルパインバロウ#0を買ったんですね!
ちなみに現バロウ#0=私が使っている旧バロウ#1と同じ数値かと思われます。

バロウは最初就寝時にシュラフに潜ると、ひやっとします~
そしてインナーテントの天井が高い+床の冷気遮断がうまくいってないと、バロウ#1でも寒いんですよね、、、
なので私はイスカのインナーシュラフをINし、さらに足元を暖めるために豆炭あんかを入れています。
最悪それでも寒い時は、換気しながらニッセンつけっぱで寝ます(;´▽`A``
かなり重装備にしてるんですが、うちのインナーテントはやっぱり天井高いのでどうしても寒いんですよね、、、

また1月に詳しくお話しますね♪
まずは体験してみてください~風邪ひかないようにネ(*'ㅂ'*)b
Posted by ちびままちびまま at 2018年10月14日 20:28
こんばんは~!

バロウバック×3!!
これはもちろん1月持参ですよね(*´∀`)
私のコストコシュラフと勝負です!
負けが目に見えてますが。。。
あ、しかもうちキャビンだ(笑)
Posted by yashiyashi at 2018年10月14日 20:30
こんばんは

これで冬キャン対策も万全ですね。
電源なしなら、石油ストーブも頼もしいですよ。
Posted by タイムタイム at 2018年10月14日 22:53
うちもバロウバッグの#0使っています。先週末も蒜山高原(気温12度)で使用しましたが全く問題なかったです。
うちのは右ジッパーと左ジッパーなので連結して使いましたが、より寒くなると単体の方が冷気が入り込みにくく温かいですね。
収納バッグの口も広くて、コンプレッションベルトも付いているので化繊のなかではとても収納しやすいシュラフだと思います。
Posted by オトシンオトシン at 2018年10月15日 12:44
ちびままさんこんばんは〜^ ^

そうなんです。
1つは私用のバロウで、子ども用にとお値段の少しお安いアルパインバロウを2つ。

バロウがマイナス14度までなのに対して
安いアルパインの方がマイナス16度まで対応なんです。なんか不思議です??

とりあえず薄手の毛布を入れたりいろいろと寒さ対策模索してみます♪

1月に完成形の伝授お願いしますm(__)m
Posted by kota’skota’s at 2018年10月15日 19:30
yashiさんこんばんは〜^ ^

もちろん1月持参します♪( ´▽`)

シュラフの性能的には勝てると思うけど‥
シュラフの中身のyashiさんに勝てる気がしませ〜ん(笑)

やばくなったらうちもキャビンに避難さして下さい〜。
Posted by kota’skota’s at 2018年10月15日 19:36
タイムさんこんばんは〜^ ^

はい。これでどうにか冬キャン始めれそうですd(^_^o)
石油ストーブですか・・・
2年間・・自宅使用メインのフジカがあります♪( ´▽`)
やっとお外で活躍できそうです。

ただ‥スタッドレスがないため‥雪中キャンプは
まだまだ出来そうにないですが(/ _ ; )
Posted by kota’skota’s at 2018年10月15日 19:45
オトシンさんこんばんは〜^ ^

バロウバックを連結・・・(◎_◎;)
目から鱗とはこの事ですね!

連結=筒型シュラフ
っというイメージしかなかったです。筒型シュラフはあっても0度までの対応がほとんどだし‥。
バロウ購入時に右ジッパー左ジッパーと選べるのは連結のため??
筒型より暖かい大型シュラフの完成ですね‥これで寝相の悪いうちの子達にも‥( ̄▽ ̄)

素晴らしい発想ですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by kota’skota’s at 2018年10月15日 20:00
こんばんは~
再コメです。

我が家も息子のシュラフ&私のシュラフは両方とも右ジッパーですが、右ジッパー同士を連結していつも添い寝してますよ(*'ㅂ'*)b
先日のキャンプも、連結して寝ました~
難点はフード部分が顔側に1つ来ちゃうこと、連結すると隙間があいちゃってちょっと寒くなることですね・・・

まぁぜひ自宅で、連結してみてくださいな♪
右同士でも、なんとか寝れますよw
これもまた、お会いした時に説明しますね~
Posted by ちびままちびまま at 2018年10月15日 20:17
ちびままさん再コメ〜
ありがとうございます^ ^

右ジッパー同士でも連結できるんですね∑(゚Д゚)
勉強なります〜そして早速やってみます(*´꒳`*)
ありがとうございます^ ^
Posted by kota’skota’s at 2018年10月18日 20:02
こんばんは(^^)

バローバッグ♯0 ついに届いたんですね! 我が家は今回のキャンプで初使用済みですが、外気温10~8℃くらいで家内も私も薄手のスエットで、貧弱なマットで寝ましたが、十分な暖かさだと感じました。

私はもちろん肉布団なので(^^ゞ掛け布団的な使い方で十分暖かかったですが、標準体型の家内も胸元を完全に締め切らない頭出しの状態で寝ても、十分に暖かかったと言っていました。

人によって寒さの感じ方は違うかも知れませんが、これなら氷点下でも湯たんぽやカイロくらいで十分暖かいのではないかと思います。

来週末のキャンプ、楽しみですね(^^)/
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2018年10月22日 19:30
シバちゃんこんにちは〜^ ^

バロウなんとか間に合いました〜(*´꒳`*)

そんなに温かいんですね〜来週使うの楽しみです・・とっその前にシバちゃんのブログみて予習しときま〜す^ ^
Posted by kota’skota’s at 2018年10月23日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バロウバッグ
    コメント(12)