2019年05月19日
ウェル花夢オートキャンプ場!!②
今日は5月19日・・・
そう万博でoutdoor park 2019をやってます。
旦那は朝から田んぼの草刈りに・・
子供達は朝から友達と近所の公園でやっているお祭り?フェア??に行ってて帰ってこない。
家から万博は近いのに・・特に欲しいギアがない
今・・1人で行ってもなぁ〜っと家で時間を持て余してます。
では前回のレポの続きです^ ^
この日の夜はけんちゃんママのタープの下で
みんなで食事から〜の晩酌です(о´∀`о)
チェアは各々で持って行きましたが、食事がのってるテーブルは全てけんちゃんママとmatsuponさんが用意してくれました。
エルグランドとヴェルファイアから次から次にとテーブルが出てきて驚きましたね(笑)
まずは


乾杯からの


子供達満腹作戦です。ご飯はシバちゃんが炊いてくれてました。シバちゃん奥様がハヤシライスを作ってくれて子供達完食してましたね♪( ´▽`)
うちはこの日手抜きで冷凍餃子と炒飯の予定、、、
さすがに炒飯はいらないかな?っと変わりに
道の駅で購入してきたビワを山盛りに。
matsuponさんからはスキレット料理とおにぎり
これも子供達がめっちゃ食べてました(笑)
あっあと鰹のタタキ╰(*´︶`*)╯♡
大人があっという間に完食してました(笑)
けんちゃんママからはいろいろ〜です(笑)
常にけんちゃんママの旦那さんが薪グリルで
とまらずにずっーーーーと調理してくれてました。もうほんと凄いです( ´ ▽ ` )
けんちゃんママにmatsuponさんほんとに楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
シバちゃんとは次の日も水族館行ったり、
他のキャンプ場を物色したり、子供達のご飯のおかわりコールに翻弄されたりとすべてグルキャンならではですごく楽しかったです( ´ ▽ ` )

あっあと今回初めて使用したコレ!!
良かったですよー。
ここからは
軽く今回のキャンプ場の施設紹介です。
まずは
おトイレ




洋式2つに和式1つ。
障害者用トイレは建物の真ん中の扉に1つあります。

手洗い場も広くとっても綺麗でした。
ランドリー、シャワールームの建物はこちら



洗濯乾燥機も4つあり連泊でも安心して泊まれます。
我が家は今回使用しませんでしたが
シャワールームも脱衣所も広く清潔でしたよ。
http://wel-come.net/
詳しくはこちらのホームページに!!
なによりここのキャンプ場、事前に予約する事で
鰹のタタキと鰹のお刺身を一人前から〜
注文出来るんです。
夕方に管理棟に取りに行けば良いのでかなり楽です♪( ´▽`)
四国にはキャンプ場が多く無料のところも多いのですが、小さいお子様連れの方には優しい高規格なキャンプ場だと思いましたね(*´꒳`*)
そう万博でoutdoor park 2019をやってます。
旦那は朝から田んぼの草刈りに・・
子供達は朝から友達と近所の公園でやっているお祭り?フェア??に行ってて帰ってこない。
家から万博は近いのに・・特に欲しいギアがない
今・・1人で行ってもなぁ〜っと家で時間を持て余してます。
では前回のレポの続きです^ ^
この日の夜はけんちゃんママのタープの下で
みんなで食事から〜の晩酌です(о´∀`о)
チェアは各々で持って行きましたが、食事がのってるテーブルは全てけんちゃんママとmatsuponさんが用意してくれました。
エルグランドとヴェルファイアから次から次にとテーブルが出てきて驚きましたね(笑)
まずは


乾杯からの


子供達満腹作戦です。ご飯はシバちゃんが炊いてくれてました。シバちゃん奥様がハヤシライスを作ってくれて子供達完食してましたね♪( ´▽`)
うちはこの日手抜きで冷凍餃子と炒飯の予定、、、
さすがに炒飯はいらないかな?っと変わりに
道の駅で購入してきたビワを山盛りに。
matsuponさんからはスキレット料理とおにぎり
これも子供達がめっちゃ食べてました(笑)
あっあと鰹のタタキ╰(*´︶`*)╯♡
大人があっという間に完食してました(笑)
けんちゃんママからはいろいろ〜です(笑)
常にけんちゃんママの旦那さんが薪グリルで
とまらずにずっーーーーと調理してくれてました。もうほんと凄いです( ´ ▽ ` )
けんちゃんママにmatsuponさんほんとに楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
シバちゃんとは次の日も水族館行ったり、
他のキャンプ場を物色したり、子供達のご飯のおかわりコールに翻弄されたりとすべてグルキャンならではですごく楽しかったです( ´ ▽ ` )

あっあと今回初めて使用したコレ!!
良かったですよー。
ここからは
軽く今回のキャンプ場の施設紹介です。
まずは
おトイレ




洋式2つに和式1つ。
障害者用トイレは建物の真ん中の扉に1つあります。

手洗い場も広くとっても綺麗でした。
ランドリー、シャワールームの建物はこちら



洗濯乾燥機も4つあり連泊でも安心して泊まれます。
我が家は今回使用しませんでしたが
シャワールームも脱衣所も広く清潔でしたよ。
http://wel-come.net/
詳しくはこちらのホームページに!!
なによりここのキャンプ場、事前に予約する事で
鰹のタタキと鰹のお刺身を一人前から〜
注文出来るんです。
夕方に管理棟に取りに行けば良いのでかなり楽です♪( ´▽`)
四国にはキャンプ場が多く無料のところも多いのですが、小さいお子様連れの方には優しい高規格なキャンプ場だと思いましたね(*´꒳`*)