ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
kota’s
kota’s
近畿、四国を中心に小学5年生と3年生の娘と息子とたま〜にファミキャン‥いつもは母子キャンしてます。




スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月14日

GW後半・・・四万十川行ったった!!

わかあゆの里はとりあえず置いといて後半に行った
四万十川のレポいきます♪( ´▽`)

GW・・・私の務める会社、土日とカレンダーで赤色の所は全て休んでいいよっと言ってくれたので勤めることにした会社なんですが、さすがに10連休は惜しくなったのか 5/1、5/2のみ午前出勤をするようにっとパートさんは休みのはずが(私はパートさん)有資格者は出てきてとのお達しが・・責任はありますがそのお陰で優遇されてるところもあり泣く泣く出勤に・・(T ^ T)

今回は4家族での四万十川でのグルキャン!!
当初は我が家も5/2〜四万十川入りする予定が
5/3入りに(T ^ T)他の3家族は5/2には四万十川入りしてましたね^ ^

5/2の仕事を終え皆さんの鰹のタタキとの遭遇写真を羨ましく眺めながらの〜





積み込み完了です。
GW前半のわかあゆの里での出発時間のミスとGW渋滞を避けるべくAM4時には家を出発(*´꒳`*)

もちろん今回はしっかり距離もっと





セットしてから出発!!


AM9時には高知県の須崎市にある
道の駅かわうその里に到着!!



とりあえず





鰹のタタキの出来上がるのをみて





食べました♪( ´▽`)
美味しかった〜。

その後にデザートに





大福を食べてからここで今回ご一緒するシバちゃんに連絡するとキャンプ場のチェックインは15:00〜との事(^^;)





雑誌を物色しながら、須崎名物の鍋焼きラーメンのお店に行ってみるも





鍋焼きラーメンのお店は基本11:00オープンの所が
多くそれでも探してみると








鍋焼きラーメン千秋・・美味しかった〜^ ^
ここ色々すごいです。電話で確認するとやってるよ〜っとの事で行ってきました。

ライダーさんが先客で2名居てましたね^ ^

食べ終わると丁度11:00前・・・
今さっきシャッターの閉まってた
橋本食堂へ〜








待つ事なく2杯めの鍋焼きラーメンも無事完食^ ^

子供達は橋本食堂の方が美味しかった〜言ってましたね♫

やっぱり有名店ってそれなりに美味しいから・・
有名なのねっと確認しつつ
でもまだ時間があったので車を少し走らせて






久礼大正町市場に






ここでも食べ歩きながらの





最後はかき氷で締めてお腹いっぱいです(*´꒳`*)

時間も14:00に、これから大正町市場の近くの
スーパーに寄ってからのキャンプ場です。

長くなったのでつづく〜。























  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加