ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
kota’s
kota’s
近畿、四国を中心に小学5年生と3年生の娘と息子とたま〜にファミキャン‥いつもは母子キャンしてます。




2019年01月28日

マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編

2週連続で滋賀県にある
マイアミ浜オートキャンプ場に行ってきました^ ^

しかも2週連続キャビン泊です(笑)
癖になりそうなぐらい楽なキャビン泊この時期の価格だからできる事です( ´ ▽ ` )


今回は先週行けなかった


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


近江ちゃんぽんでお昼を食べてから


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編



マイアミ浜へ〜


今回のキャンプのテーマは「料理を作らない」
です(°▽°)
夕飯はマイアミ浜近くのみずほの湯に行ったついでに食べてこようと決めてました・・が・・

さすが今シーズン最大の寒波・・夕方ぐらいから
マイアミ浜も結構吹雪いて来て、運転したくない母は念の為に持って来てた材料で鍋でもしようかなっと思ったのですが・・子供達の反対により仕方なくみずほの湯へ・・

みずほの湯はマイアミ浜から8分ぐらいの所にある
三階建ての温泉です。

吹雪が強まって来て早くキャンプ場に戻りたいので
手取り早くみずほの湯の隣にある
お好み焼き屋さんの
「文珍」に行きました。
ここが結構面白いお好み焼き屋さんで

入り口に

マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


イノシシがいてたり


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編

入ったら金魚がいてて後はナマズにうなぎ

マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編

こんな感じのコーナーまで
子供は無料で1回くじ引きが出来るとの事でした^ ^
大人も1回150円でくじ引き出来ます。

お好み焼きは


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


普通です(笑)



お腹いっぱいになった後は温泉に


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


https://www.mizuhonoyu.jp/


みずほの湯の中にも小さい食事処があり
散々お好み焼きの「文珍」で楽しんでいたはずの
子供達からまさかのお風呂上がりにここでご飯が良かったなぁの一言が( i _ i )
私もここで食事出来るの知ってたらここにしてましたよ(^^;)


なんとかキャンプ場に戻った後は
タカ&ユキさんの幕にお邪魔して娘がコタツマジックにより寝落ちして・・
この日は終了〜。


さすが今シーズン最大の寒波
次の日は


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


一面の銀世界^ ^


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


今年は年末の戸狩に行けなかったので
久しぶりの雪に子供達喜んでましたね〜^ ^

ただマイアミ浜でこんなに降るとは想定外だった為
結構な薄着で遊ぶ遊ぶ(^^;)


ある程度遊んで軽く朝食を食べた後は
今回のメインイベント餅つきに




マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


餅つきっていろんなキャンプ場でやっているみたいですがマイアミ浜の餅つきは

餅食べ放題、豚汁飲み放題

形式でした(°▽°)


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編


しかもセルフの為、汁好きの息子は汁だけをすすり続けてました。

つきたてのお餅につけるきな粉やあんこ
大根おろしに醤油までキャンプ場が用意してくれてましたね〜(*´꒳`*)

餅つきも満喫して雪が溶け出したのを確認後に
タカ&ユキさんに挨拶してマイアミ浜を後に

帰りに琵琶湖大橋を渡り


マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編



渡りきるとある「琵琶湖大橋米プラザ道の駅」
で少し遅めの昼食をとり帰宅^ ^


マイアミ浜オートキャンプ場の餅つきは
毎年リピートする人が多いと聞きました。

行ってみると納得です(笑)

来年も予定があえば行きたいです。






































  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(母子キャン)の記事画像
うさぎ島キャンプ場予約したった!!
カキオコ後に行くものじゃない!わかあゆの里!!
キャンプギアの活用方♫
焚き火離れ、、、。
明日に備えて、、、。
2019GW準備!!
同じカテゴリー(母子キャン)の記事
 うさぎ島キャンプ場予約したった!! (2019-05-21 18:32)
 カキオコ後に行くものじゃない!わかあゆの里!! (2019-05-09 11:17)
 キャンプギアの活用方♫ (2019-05-04 09:15)
 焚き火離れ、、、。 (2019-04-28 18:51)
 明日に備えて、、、。 (2019-04-26 23:10)
 2019GW準備!! (2019-04-25 21:16)

この記事へのコメント
こんちは(^^)

なんと、二週連続行ってたんですね!
雪降ったからテントだったらゴミ袋撤収でしたね。
ナイス判断です!

雪積もったんですか?
餅つき会場とお米プラザは雪積もってないですね?

この日は、北千里も雪降ってましたが積もらなかったです。
子供がガッカリしてました(T . T)

3月はよろしく〜(^^)
Posted by カムシカカムシカ at 2019年01月28日 15:57
こんにちは〜^ ^

ほんとだ餅つき会場に雪がうつってないですね(´⊙ω⊙`)
餅つき会場はおそらくスタッフの方々が除雪したのだと・・今思えば除雪用スコップがたくさんありました。

でも溶けるのも早かったですよ〜お昼過ぎにはほぼ雪は溶けてましたから〜^ ^

3月?・・3月・・マジですか!(◎_◎;)
3月の楽しみが増えました〜^ ^
楽しみしてます。
Posted by kota’skota’s at 2019年01月28日 17:31
こんばんは(o^^o)

二週連続ありがとうございましたm(_ _)m

近江ちゃんぽん 食べてみたいと思いつつ まだ行けてない(≧∀≦)
これだけ滋賀に来てるのに…(笑)

猪は お好み焼き屋に居てたんですか!(*゚▽゚*)
嫁様は キャンプ場に持ち帰りして欲しかったみたいです(笑)

マイアミの餅つき 我が家も初めてでしたが 良かったですね(o^^o)
まさかの食べ放題(笑)
餅何個食べたかな(#^.^#)
我が家も来年都合が合えばリピ確実です!
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2019年01月28日 19:11
タカさんこんばんは〜^ ^

二週連続お世話になりましたm(__)m

タカさんが近江ちゃんぽん行ってないのは意外です(*≧∀≦*)ぜひ次のマイアミに行く時にでも行ってみてください〜。

そう新鮮な猪肉がなぜかお好み焼き屋さんで飼われていたんです(笑)

うちの子達もお餅何個食べた事でしょう・・それでもまだまだあるお餅たちにマイアミスタッフのサービス精神を垣間見ましたよ^ ^

今回はタカさん幕のコタツにゆっくり入れてうちの子達も大満足してました(*´꒳`*)
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by kota’skota’s at 2019年01月28日 20:29
こんばんは~!

このイベントすごいですね(*´з`)
HP見たら1/27しかやってないみたいで残念です。
2,3月もやらないかなぁ。。。
そしてマイアミ浜周辺情報ありがとうございますm(__)m
これは参考になるな~、帰りにお風呂に入っていこうかな!
ご飯を作らないキャンプっていうのもいいですね、キャビンが楽しみです!
Posted by yashiyashi at 2019年01月28日 20:33
こんばんは

ここの温泉、第1なぎさ公園に近いじゃないですかっ
この時期、雪が積もった山々を背景に早咲きの菜の花でインスタ映えするところです

餅食べ放題、子供は好きですものね
森ひとの年越しでの餅つき、以前は切り餅も炭で焼いてくださり結構な量をいただけましたが、最近は一個(笑
菜の花に合わせてこの日に行くのもいいな
Posted by kazuura at 2019年01月28日 20:53
こんばんは(^ ^)

なんと!
ウチまだレポやってないのに二週連続とかww
キャビン泊いいですよね
ウチのカミさん
先週ずーっとキャビン泊いいよねーって言ってました

餅つきもいいですね(^-^)
つきたてはやっぱり美味しいもの
Posted by shinn.shinn. at 2019年01月28日 22:08
yashiさんこんばんは〜^ ^

キャンプ場レポは下手なので今回は私の独断と偏見でのマイアミ浜周辺の出来事的なレポにしました(笑)

餅つきイベントで太っ腹度がマイアミは
ダントツ1位でしたね(*´꒳`*)

ご飯を作らないキャンプはタダの手抜きですよ〜(笑)
たま〜にやっちゃうんですよね・・でも家に帰ってからのお財布の中身にビックリしちゃいます・・あまりおススメできないジャンルです(°▽°)
なのにこの後大阪キャンパルよっちゃう経由で家に帰ってしまうという(^_^;)
Posted by kota’skota’s at 2019年01月28日 22:37
kazuuraさんこんばんは〜^ ^

第1なぎさ公園近くですよ〜(°▽°)
kazuuraさんなんでも知ってますねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
kazuuraさんの知らないレポをしてみたくなりましたが・・無理ですね(笑)

インスタ映えスポットだったんですね寄れば良かったです・・そしたら私のigも少しは「いいね」増えるかも・・(^_^;)

うちの子達はお餅好きですね〜私はお餅あまり得意でないので食べませんでしたが・・でも豚汁は美味しかったです^ ^
切り餅出してくれる所あるんですね、切り餅は好きです
^ ^

今は森ひとの母の日イベントに予約を入れたくてピリピリしてますΣ(-᷅_-᷄๑)

参加するだけで無条件で子供に感謝される・・そんなイベント待ってました・・しかも無料(*´Д`*)
Posted by kota’skota’s at 2019年01月28日 22:48
shinn.さんこんばんは〜^ ^

そうなんです結局2週連続で通ってしまいました(*´꒳`*)
でも良かったですよ〜^ ^

レポの速さは・・中身がないからです(笑)
携帯でちょちょちょって・・ダメですね〜(´Д` )

奥さんお目が高い
キャビン泊良いですよ〜とにかく楽です^ ^

つきたての柔らかいお餅は美味しいです。
今なかなかつきたてのお餅って食べれないですしね・・昔は旦那の実家でも餅つきしてたんですが今はしないですね〜(^^;)
私も自分達で餅つきするのであれば・・餅つきしてる場所に連れて行こうってなります(笑)
Posted by kota’skota’s at 2019年01月28日 23:02
こんばんは

結構雪積もりました~
キャビン泊が楽なのわかります。
突風が吹いても雨降っても平気(^^)v
それに暖かいしー。

キーンとした寒い朝の豚汁
これが最高に美味しいんです!
食べ放題とは羨ましい限りです。

たくさんの写真から楽しさが伝わりました^^
Posted by タイムタイム at 2019年01月28日 23:26
こんにちわ。

餅つきに豚汁最高じゃないっすか!

豚汁どんだけ大きな鍋や(*゚∀゚)

銀世界は子供テンションあがりますのねぇ。
私もですけど。。。。

お好み焼きは…………


普通でした

コレ面白かったです!
何かあったやろ!?ソースが濃厚でとか
寒い冬にアッツアツで口いっぱい頬張りましたとか。
搾り出せ(≧∇≦)b
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2019年01月29日 10:51
こんにちは‼︎

2週連続とは羨ましい!

手抜きキャンプ我が家も良くやります^_^
回転寿司を持ち帰りでご飯にするのおススメです(^^)笑
Posted by dおさむdおさむ at 2019年01月29日 12:05
タイムさんこんにちは〜^ ^

はい、結構雪積もりました^ ^
キャビン泊楽でしたよ〜♫
でもそろそろテントに・・
泊まりたくなって来ました(笑)

キーンとした朝の焚き火で作った
豚汁は最高〜でしたよ(*´꒳`*)
Posted by kota’skota’s at 2019年01月29日 14:47
転楽さんこんにちは〜^ ^

餅つきに豚汁最高でしたよ〜(*´꒳`*)

お好み焼きは・・・美味しかったです(゚∀゚)

あぁ〜上手い言葉が出てこない〜( ´△`)
Posted by kota’skota’s at 2019年01月29日 14:50
dおさむさんこんにちは〜^ ^

回転寿司を持ち帰りありですねd(^_^o)

次回手抜きしたくなったらやってみます(*´꒳`*)
もしくは連泊の時とか^ ^
Posted by kota’skota’s at 2019年01月29日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイアミ浜オートキャンプ場 餅つき編
    コメント(16)