2018年01月28日
ST-301 カスタム〜♪
ST-310に使ったシリコンチューブが
若干余ったので
コレST-301のゴトクに使えないかな?
ってググってみるとありますね( 'ω' )و
それを参考に

着火装置が溶接されてる部分は
極小六角ではずしてこんな感じで

後はガス缶を支える部分もドライバーで


向きを変えたら
袋に収まりやすくなりました( 'ω' )و

今回使ったのがST-310の余りの厚みのないシリコンチューブの為
シリコンチューブのみだと少し不安定Σ(-᷅_-᷄๑)
もともと付属されてた黒いゴムをはめたら
しっかり安定( 'ω' )و

えっ∑(゚Д゚)
シリコンチューブの意味がないって思われました?
大丈夫です。
シリコンチューブのおかげで頼りない黒いゴムの遊び部分がへってしっかりフィットしてます。
でもちゃんとしたST-301のサイズに合った
シリコンチューブを
購入すると黒いゴムは使う必要ないですよ。
そちらをおすすめします( 'ω' )و
若干余ったので
コレST-301のゴトクに使えないかな?
ってググってみるとありますね( 'ω' )و
それを参考に

着火装置が溶接されてる部分は
極小六角ではずしてこんな感じで

後はガス缶を支える部分もドライバーで


向きを変えたら
袋に収まりやすくなりました( 'ω' )و

今回使ったのがST-310の余りの厚みのないシリコンチューブの為
シリコンチューブのみだと少し不安定Σ(-᷅_-᷄๑)
もともと付属されてた黒いゴムをはめたら
しっかり安定( 'ω' )و

えっ∑(゚Д゚)
シリコンチューブの意味がないって思われました?
大丈夫です。
シリコンチューブのおかげで頼りない黒いゴムの遊び部分がへってしっかりフィットしてます。
でもちゃんとしたST-301のサイズに合った
シリコンチューブを
購入すると黒いゴムは使う必要ないですよ。
そちらをおすすめします( 'ω' )و
Posted by kota’s at 10:11│Comments(2)
│キャンプギア
この記事へのコメント
なるほど!五徳をバラしてチューブを入れるのが正解なんですね(*'▽'*)
ウチの嫁様は細いチューブに縦に切れ目を入れてハメてました(o^^o)
kota'sさんの やり方のほうが見た目も綺麗で良いですね(o^^o)
ウチの嫁様は細いチューブに縦に切れ目を入れてハメてました(o^^o)
kota'sさんの やり方のほうが見た目も綺麗で良いですね(o^^o)
Posted by タカ&ユキ
at 2018年01月28日 16:59

そーなんですよ。
着火装置が溶接されてるゴトクに
ついてる小さな穴は‥
六角なんです(╹◡╹)
100均で買った六角セットの極小六角がぴったりでした。
先人の知恵はすごいです。
チューブを縦に切る方法もありだと思います♪(´ε` )
うちにはカッターが無くて‥
それが出来ませんでした(/ _ ; )
着火装置が溶接されてるゴトクに
ついてる小さな穴は‥
六角なんです(╹◡╹)
100均で買った六角セットの極小六角がぴったりでした。
先人の知恵はすごいです。
チューブを縦に切る方法もありだと思います♪(´ε` )
うちにはカッターが無くて‥
それが出来ませんでした(/ _ ; )
Posted by kota’s
at 2018年01月29日 23:51
